ブログ

継続は力なり

筋力低下を感じることがあり、一昨年の1月からジムに通い始めました。私自身がスキーをするのですが一昨年にレース用のトップモデルのブーツを購入しました。とても硬く履きこなすのは大変なのはわかっていたのですが、そこはなんとかな …

継続は力なり もっと読む »

スモールDXとは?

スモールDXとは、中小企業や小規模事業者が、大掛かりな投資をせずに、身近なITツールやデジタル技術を活用して業務効率化や生産性向上を目指す取り組みです。具体的には、クラウドサービスの導入、コミュニケーションツールの活用、 …

スモールDXとは? もっと読む »

経営にAIは必要か?

経営者は孤独とよく言います。良くも悪くも決めるのは経営者なのでその様に言われます。とは言え相談する人が多いかと言うとそうとも限らないですし、会社の全てをわかって話をしてくれる訳でもありませんよね。そこで会社内のデータ全て …

経営にAIは必要か? もっと読む »

やりきる

仕事でも趣味でも一所懸命にやる。本気で取り組む。どこまでやれば本気でやらなければ本気じゃないのか。きっといつでも本気で取り組んでいるのですが、それがやりきる、やりきったのとは違う時があります。奔走して走り抜いてこれでもか …

やりきる もっと読む »

トランプ関税

トランプ関税は、製造現場に多岐にわたる影響を及ぼします。まず、原材料や部品の輸入コストが増加し、製品の製造コスト上昇につながります。特に、アメリカへの輸出依存度が高い企業は、価格競争力の低下に直面する可能性があります。ま …

トランプ関税 もっと読む »

一歩

はじめの一歩。なかなかここが難しい。やったらいいのはわかっているけどなかなか踏み出せない。一歩が踏み出せない。理由は忙しいからとか、今じゃないかもとか色々あるけど、結局は自分がやりたくないからなんでしょうね。一歩を踏み出 …

一歩 もっと読む »

ご縁に感謝

この週末から本日まで福岡に出張に行っておりました。現プロジェクトの検証や今後の活動について、深く深くそして広く、あらゆる視点から考える時間をいただきました。現在の自分の在り方、そしてそれをどう活かして行くのか、また変える …

ご縁に感謝 もっと読む »

賃上げ

世の中は春闘で満額回答、ベースアップ、初任給アップと大手企業のこの春からの給料アップが目に止まります。では中小企業はどうでしょうか。大手に負けず更に高い水準で賃上げしている企業も少なくはありません。では財源はどうしている …

賃上げ もっと読む »

家電法規制

日本で販売している家電製品は多くの法規制が適用され、消費者を保護しています。これは消費者が不利益を被らないためにあります。例えば電源コードが断線して出火したり、出火した際に燃え広がらないようになっていたりしなければならな …

家電法規制 もっと読む »

思考の壁

考えていることは意外とその通りになります。何故でしょうか。それは考えているように行動するからなのです。ここまでしかできないとかこれは無理だなとか思っていると、やはりそこまでになります。これが思考の壁です。逆にここまでやる …

思考の壁 もっと読む »