信念
デザインを変えない。 デザイナーが考え抜いて作ったデザイン。そのデザインを絶対に変えない。それが自分の信念。内部部品が入らない、デザインに無理があるなど。確かにそのまま実現しようとすると金型が複雑になったり、生産性が悪く …
デザインを変えない。 デザイナーが考え抜いて作ったデザイン。そのデザインを絶対に変えない。それが自分の信念。内部部品が入らない、デザインに無理があるなど。確かにそのまま実現しようとすると金型が複雑になったり、生産性が悪く …
設計検証を進める中で、何となく違和感を感じることがあります。自分の設計を過信して、その違和感を見逃すと必ず不具合、不良に繋がります。違和感を素直に認め、早期に対応できる設計者は勘所を理解し、芯のある設計者だと思います。 …
どのように販売するのか? 製品は戦略的なものが作れる準備ができていても、どのように販売すべきなのかと言った戦略がないとせっかく良いものができても売れないと言う事態が起きますよね。 なので製品戦略にあった、価格戦略、流通戦 …
どこで戦う製品なのか 誰に向けた製品かが決まった後は、その製品がどこで戦う製品なのかを考えます。価格帯であったり機能であったり狙うポジションでの仕様を検討、検証をします。 戦かおうとしているポジションにあった製品であるか …
誰に向けた製品なのか? 開発する製品はどこの誰に向けたものなのか。ここがあやふやな場合、何を開発しているのか時に不明確になってしまいます。ペルソナを設定し検証し、本来必要とする製品がなんなのか?をチーム全体で共有すること …
現状把握 作ろうとしている製品はどんなポジションにあるのか?既に企画が固まっていたとしても改めて俯瞰して考えてみる。決められたことを決められた通りにすることも難しく、大変なことではあるが、更に上を目指し、作る製品を理解す …
全体を見渡すこと。 製品設計において各々の担当があります。主に受け持つ機構設計は外観に関わる設計、UIに関わる設計、動作に関わる設計と多岐にわたる事が多いです。製品がどのように使われるか、どのように使うことを想定するか等 …
仕事をする上で大切にしていることってありますよね。 自分は雑談です。お客様、サプライヤー様との打合せでは特に大切にしています。仕事の話は1割。雑談が9割。このバランスで話ができることで早く信頼関係が築けると自分自身は感じ …
元旦に発生いたしました能登大地震で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。第二の故郷でもある石川県で発生した大地震に目頭も熱く心痛む思いです。一日も早い復興を心より願っております。 今年一年が龍の如く飛躍の年になるよ …