紙が悪ではない

その書類、まだ紙ですか?と題して業務のデジタル化を推進する講座を開催しています。多くの企業、職場で紙媒体が介在し時間と労力を浪費している現実があります。簡単に紙を無くすことができるのにもったいないなと思うことが多々あります。例えば業務日報。この手のものはすぐに紙からデジタルへ移行できます。紙を管理することもなくなり、時間も経費も節約ができます。反面、紙が正の場合もまだまだあります。メーカーから来る紙図面。これは無くしようがありません。メーカーの体制が変わらない限り無くせないのです。だから紙が悪ではありません。紙は必要な場合もあります。なのでできるところから紙を無くすことで徐々にデジタル化の良さ、優位性に気付いてどんどん変わって行きます。その先はきっとメーカーも対応が変わるでしょう。先ずは自社から一歩先へ。